人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラクダ幼稚園2014

今日は久しぶりに長いです。

ラクダ幼稚園2014_e0066474_20543356.jpg



今年もやってまいりましたラクダ幼稚園の季節。
冬の間に生まれたラクダの赤ちゃんたち、
お母さんにべったりだった時期を過ぎてこどもたちだけでワイワイ過ごすことが多くなり
只今「らくだ幼稚園」毎日たいへんな賑わいです。


放牧中、バーバー(そういう声)大騒ぎしてるなぁと思って見たら
なにやらもめてる仔どもたち。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_211712.jpg



近づいて行ったら、「えーぼくたち何にもしてないよー」とみなさん。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2124315.jpg



いやいや、なんかそこで大騒ぎしてるよ〜と覗くと
上から押さえつけて羽交い締め遊び中。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_20593588.jpg


されてる仔の声が大きくなってきたので、
まぁ遊ぶのはいいけど、ほどほどにしなさいよーと止めに入ったら

いつもつるんでる3人組、
こわいおばちゃん来たー、行こうぜ、行こうぜー。
(ちなみにみんな♂ 今年はほとんどが男の子)
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2152489.jpg



楽しそうでいいけどさー、怪我しない程度に遊んでちょーだい。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2191311.jpg



このワイワイやってるちょっと先の砂丘の斜面に
まだ幼い入園ちょっと前の幼仔が座っていて、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21123714.jpg



くつろいでいるように見えますが、実はまだバランスが悪く、
こんな小さな砂丘が上手に登れない。
登りきれずに座り込み、さてどうしようと考え中のところ。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2113263.jpg



それを見た私をおばちゃん呼ばわりした3人組。
「あれーどしたの〜?」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21145831.jpg



「登れないの?大丈夫?登り方教えてあげようか」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21153712.jpg



って先頭の赤い仔ラクダが兄さん風を吹かして登り方伝授しようと思ったら、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21212378.jpg


後ろの白い仔(若干悪ガキ)
白「ねーもういこうよ〜」
赤「今ちょっと忙しいから待って」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21212221.jpg


*ラクダの色についてこちら参照。


って言ってんのに
白「行こうってー」とガブリ。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2124537.jpg


痛いなーもうー!
・・そして揉め事へ発展。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21254459.jpg


完全おいてけぼりで
「あの、ボクの案件はいったいどうなってるんでしょうか・・」と
遠い目の幼仔。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21255753.jpg


しかもドタバタに巻き込まれて蹴られてとばっちり。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21263749.jpg


そのうち「あーもう行こう行こう」と幼仔のことはすっかり忘れて
去って行く3人組。
コドモってそんなもんよね。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21391048.jpg


置いていかれそうになって、ちょっと慌てて立ってみようする幼仔。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21403859.jpg



がんばれ〜っ。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2141266.jpg


お。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21421732.jpg


あぁ〜。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21423249.jpg


幼「今、あぁ〜って言った?」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_214432.jpg


イッテナイイッテナイ。

しばらく考えていたけど、みんながどんどん離れて行っちゃうのを見て
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21474351.jpg


がんばってみる気になったけど、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2149158.jpg



あああぁ〜。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21485841.jpg


幼「・・言ったよね、あーーーって言ったよねっ」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21501564.jpg


ス、スミマセン。言いました。

でも一つ言わせて。
あのさー気がついてないかもしれないけど、
ものすごく下まで降りて来てるから、上に登ろうと思わないで
とりあえず立ったらいいんじゃないかと思うんだけど。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21511766.jpg


幼「え?」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21525537.jpg



ってどうやらその点に気がついたらしく、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_215469.jpg

ラクダ幼稚園2014_e0066474_2154312.jpg

ラクダ幼稚園2014_e0066474_21543271.jpg


あと一息〜。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21551780.jpg


やた。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21554748.jpg


また同じところ登って行くからコケルかと思ったけど
上手に登りきり、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21563144.jpg



みんなと無事合流〜。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_21565988.jpg




以前書きましたが、ラクダは「砂漠の船」と呼ばれています。
でもその「砂漠でも沈まない船」も、まだ未熟な時は
全体に比して長過ぎる足がバランス悪く、
座礁(?)もしょっちゅう。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_224138.jpg


「どしたん〜?」と同級生を助けに来たのかと思いきや、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2261237.jpg


「なにかおもしろいもんでもあるの?」と一緒になって地面を観察。
座礁した小型船もただでは起きず、目の前に生えてた草を食べる。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_228351.jpg


で、なぜかそのまましばしふたりでまったり。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2281239.jpg







こちらは乗り上げちゃったのではないので座礁じゃないけど、
降りようと思ったらバランス崩して倒れこみ、
動けなくなった仔ラクダ。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2292970.jpg


でも、やはりただでは起きない。
せっかくこんな楽に草が食べられるのだからとそのまま食事。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2294553.jpg



先にも書きましたが、首の長さと足の長さの比が大人と違い、
足が長過ぎて、地面の草を食むのに前足をパカーンと開かないと
届かない。
ま、生まれてすぐ首が長かったらおっぱい飲むの大変だから
理にかなってはいるんだけれど。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22121092.jpg



「えーなんかその食べ方楽でいいね〜。」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_2212251.jpg



でも友達が去って行ったら急に不安になっちゃって、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22134847.jpg


立とうと思ったけど、この斜面の向きではなかなか思うように立てない。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22142760.jpg


で、もがいていたら、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22155147.jpg



図ってか図らずしてか(多分後者。でも前者だったらすごいけど)、
ずるずると砂丘の下に到着。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22172720.jpg

ラクダ幼稚園2014_e0066474_22171637.jpg



すくっ。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22173685.jpg



でもって、また同じ急な砂丘を慌てて登って行くもんだから、
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22184063.jpg



案の定。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22191919.jpg


それ見てた同級生「また?!」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22203553.jpg


同級「いつになったら登ってくるの〜?」
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22215615.jpg


そう言われて一念発起。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22232013.jpg



ようやく登頂〜。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22235381.jpg


同級生みんなと無事合流。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_22241584.jpg



そんなこんなのラクダ幼稚園2014のお話、
続く。
ラクダ幼稚園2014_e0066474_20564395.jpg

by hanamomoact | 2014-03-20 00:47 | らくだ


UAEでの生活。家族はガゼル・犬・鳩・馬・猫・ラクダ・牛・山羊・・・+オットの相方さま。


by はなもも

検索

以前の記事

2020年 08月
2020年 07月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2005年 10月
2005年 09月

本館など。

はなももの目線から


サーメル(一家)のひとりごと。


(ももの別館)
****************

毎回、うわ~と感激しながら読んでいます。
トルコ子育て生活


がっつり読み応えあります。
ドバイ日和
イスラマ日和
カフェ★イスラマバード


日本画家のお友達。
彼女の包み込まれるような絵がとても好きです。
竹林柚宇子website


ドイツの
溢れる美しさの写真、
深い思い、
ぜひ本館もご一読を。
黒い森の白いくまさん


やさしさと夢が
いっぱいつまった
お友達のイラストレーター
Ukacoさんのサイト


カタールに住むTakeC
さんの真剣に真摯に
生きる姿勢とそれを映す
魅力的な写真の数々
遊牧民的人生


理科の先生の、
好奇心探究心がたくさん
詰まってます。
Go! Joppari


世界中のどこにいても
どんな些細なことにも
感謝と感激、
幸せでいっぱい。
世界のあっちこっちで・暮らし中の小さな幸せ♪


お馬さんへの愛に笑ったり、ほろっときたり、勉強になったり。馬たちのイラストが愛しいほどにかわいい。
おがわじゅりの馬房



肩に力がはいってしんどい時は、ニュージーランドで馬に囲まれて生活する不二子さんのブログを訪ねたくなります。
ニュージーランド馬物語



だんなさまと二人、猫・犬・山羊の家族と伴に夢に向かって進む姿は、着実で、自然で、そして穏やかにエネルギッシュ。
山と海とつながっていくこころ



とにかくその目で確かめてみてください。お友達の動物彫刻家「はしもとみお」さんのサイト。ブログもあります。
はしもとみおホームページ



沢山の愛しい動物達とNYの山の中、絵本の中で生活しているみたいなNahokoさん。
まきばの詩ーFarm Nature Love-



たいへん美人さんの白ねこレイアさんと表情がなんともかわいい黒ねこルークくん。ふたりの性格がよーくわかる写真がとても好き。陰陽マークの完成が待ち通しい。
しろねこくろねこ



色も模様もとても魅力的なトルコの装飾タイル。それをトルコのイスタンブルで制作している日本の方がいたとは。素敵な作品の数々、タイルの知識、トルコの魅力、イロイロ満載です。
-イスタンブル発-トルコタイル通信



どの写真も「こんな風に撮れたらなぁ」って憧れです。
さぬき写真工房


手にとると、ただかわいいだけじゃない、丁寧に思いがいっぱいつめられていることがわかります。
needle work glimmer




≪動物園チーム(勝手に命名)≫

動物への深い深い愛が
ぎっしりつまってます。
動物園でお散歩


どの写真も動物の魅力
120%!
rio's story


牛はちょっとトラウマがあるけれど、馬はじめ、鳥、犬、動物・動物園が大好きなぱるさん。
Zoo~っと行こう♪

その他のジャンル

ブログパーツ